外為トレーダーの皆さま こんばんは
今日も日経新聞の記事を参考にして
書きます。
2月6日付けの記事です。
厚生労働省が、厚生年金を受給するモデル世帯の年金受給見
通しをまとめたそうです。
高めの成長率が前提なら、2030年頃でも、
政府公約の50%台を維持できるそうです。
(現在、景気は良いそうです。実感ないけど)
しかし、これまでの経済前提で試算すると
出生率を考慮にいれると
40%台になるそうです。
重ねて言いますが、
景気は良いと言われていますが、
実感はないのです。
また、この景気が将来にわたって継続される
という前提も危うい気がします。
それに、すべからく女性は機械のように
子供を生めないと思いますし。
では、受給率が40%台になってしまうのも
将来の生活が心配になりますよね。
だから、外為主婦はFXで
自分年金を作ろうと思うのだけど
この考えも危ういかな?
でも、がんばろう!
ここまで読んでいただいてありがとうございます。
お役に立ちましたでしょうか?
それから、トレードのほうは、AUD/JPN:ロングで
含み益中。やっぱり嬉しいです。
では、みんなで為替に勝ちましょう。
株で運用なら難しい所もありますが外為トレードでならスワップ益の方向でうまく運用すれば年金ぐらいは低リスクで運用できるのでお勧めですよね。
外為トレーダーマダイ
外為トレーダーマダイ 様:株には触ったことがないのでよく判らないのですが、スワップ金利は大好きです。それにしても、日本の金利は低いです。たんす預金より、FX運用だと思います。もちろんテイレバで。